祥吉キュイジーヌ
お料理プランのご予約はこちらから お料理プランのご予約はこちらから
1月 お献立
2021年を迎えた赤穂御崎。
いつもの冬より厳しい寒さが続いておりますが、海に目をやると、牡蠣棚が所狭しと並んでいます。
水面の下では、その出番を待ちながら栄養をたっぷりとため込んでいる事でしょう。祥吉の厨房には、様々な食材が日々届けられます。
「季節を切り取って、思いを込める・・・」
このことを調理場の日々の心構えとして、祥吉の料理が出来上がります。祥吉の館内にはお気に入りのチェアや、ここにしかないテーブル達が並びます。
座り心地や、肌触り、手触りが祥吉だけの居心地を作ります。
新作チェアや家具を仲間に入れるべく吟味する日々が楽しいひと時です。
また、海と空とそして夕陽を感じるここでしか体験する事の出来ないお風呂での湯浴みタイムもお薦めです。
皆様をホッとときほぐす瞬間をどこかで体感頂けると幸せです。館内のそこかしこに皆様の気持ちを和ませる仕掛けをちりばめてお待ちする事が、私やスタッフの楽しみです。
季節の移ろいを五感で感じて頂くと、祥吉でのご滞在も特別な物になる筈です。食後は、お飲み物を片手にロビーラウンジにある寝椅子や安楽椅子に深く腰掛けてのんびりとお過ごし下さい。
私は、その風景を思い描く時が幸せなひと時です。
祥吉での一夜が特別なものになりますように・・・運がよければ夕陽もお忘れなくご観賞を・・・
一番ののんびりタイムだと心得ます。
冬の夕陽は、金色に光り輝く夕陽。
お気に入りの場所でその光を誘いこんでお楽しみ下さい。それでは今月の献立をご紹介致します。
※お料理写真はイメージです。
食前酒 |
柚子ワイン |
今月も定番の柚子ワインを続けております。
さらっとしていて口当たりが良いと好評です。
食前酒グラスに使うのは祥吉特製の光を放つグラス。
角度を変えながらまずは一口どうぞ。
前菜 |
|
|
前菜は会席料理のプロローグ。 まずは、シャンパンやスプマンテのご支度をしておきます。 また、辛口のランソンは大人の味。 |
お造り |
季節の五種盛 |
|
祥吉らしく遊び心満載で盛り付けます。 タマリ醤油の他に赤穂塩をお出し致します。淡白な味のお刺身には赤穂塩をちょっと振りかけてレモンを振って食べるのが祥吉スタイルです。 またワインのお勧めは、辛口の白ワインアルデッシュ・シャルドネやカリテラ・レセルヴァ・シャルドネ。 |
凌ぎ |
|
|
穴子白煮でトロトロ食感に。 |
焼き肴 |
|
|
脂の乗った鰆を味噌漬けに仕上げます。 このあたりで赤ワイン。ボージョレ・ヴィラージュ・シャムロワ、マルサネ・ルージュ。ワインや冷酒で幾重にもお楽しみ下さい。 |
鍋物 |
|
|
赤穂産の牡蠣を使った鍋が登場します。 |
揚げ物 |
|
![]() |
冬の定番牡蠣フライを提供します。 |
今月は、ショコラムース フランボアーズのジュレ。 デザートワインには、イタリアンスプマンテ・ガンチアの甘口。 食後には、ロビーラウンジでのひと時を。
お料理プランのご予約はこちらから お料理プランのご予約はこちらから
今月の限定お献立電話又はインターネットで祥吉に直接予約を頂いた方で、平日宿泊料金1泊2食17,280円(サービス料・税金込)での献立となります。
食物アレルギーをお持ちの方へ〈ご留意点〉 祥吉の朝食
|