赤穂ブログ
- 

 京都で玉子サンド
- 2013/09/30(月) 失敗しない?グルメネタ(グルメ編)
 
 「京都の玉子サンドで素晴らしく美味しい店がある」
 と聞いたのはつい最近の事。
 食べ物に卑しい私が、そんなことを聞いていかない訳に行きません。
 
 向かったのは、喫茶店のマドラグさん。
 迷わず頼んだ玉子サンド。
 出て来てその出で立ちにびっくり!
 何と言う太さ・・・
 玉子何個分?
 と聞きたくなる玉子サンド。
 
 持つのも両手でしっかり持ちつつ、開けれる口の最大の面積をを確保しつつ、ガブッと食べるとこれが思っている以上に玉子の味が優しい。
 そして、片面にはケチャップ系のソースを塗って、もう片方にはマヨネーズ系のソース塗られていて、その味のアクセントがサンドイッチ全体の味となっています。
 
 気が付けば、店内のほとんどの人が玉子サンドを頼んでいます。
 大きく口を開けたり、サンド状態を諦めて、オープンサンドっぽく分解して食べたり、色々な食べ方で楽しんでます。
 シンプルに玉子のみで作られる玉子サンドが、ここまでの人気メニューになっているのはさすがですね。
 
 もともとは、京都の老舗洋食店「コロナ」で出されていた看板メニューだそうで、廃業に伴ってそれを復刻されたのがこのお店。
 私はこの味とボリューム感が、学生時代を思い起こさせるちょっと懐かしさを感じました。
 どこにでもあるいつものメニューにこんな付加価値をつける事が出来るなんて面白いですね。











