赤穂ブログ
- 

 六盛茶庭のスフレ
- 2011/06/22(水) 祥吉の気になるお店編
 
 今日は、京都へ祥吉のスタッフととある繁盛店で研修。
 こだわりと創作意欲あふれるお料理に全員舌鼓を打ちました。
 
 そして、帰りに向かったのは手桶弁当で有名な六盛が経営する六盛茶庭。
 全国的にも珍しいスフレの専門店です。
 
 閉店間際に伺ったお陰で、すぐ席に着く事が出来ました。
 頼んでから焼き始めるらしくスフレが来るまで約20分を要します。
 
 来たスフレを目の前にすると、その形にちょっと驚きます。
 焼き立てでサーブされるそれはアツアツ、ホヤホヤの感じ。
 スプーンでゆっくり中央に穴をあけて添えられたソースを掛けて一口。
 スフレの生地の卵の香りと食感は独特で、ソースの味が全体を包みます。
 これはかなりの味。
 さすがに今まで出来たてのスフレを食べた事が無かったのですが、これが本来のスフレの味ではないかと思ってしまう程。
 
 出来たて状態から数分経つと、スフレの高さがどんどん縮んでいきます。
 手早く食べる事が、このスフレを美味しく食べる条件でしょうか?











