赤穂ブログ
- 
 
- 手土産にホットケーキって!?
- 2011/10/10(月) 失敗しない?グルメネタ(スイーツ編)|失敗しない?グルメネタ(手土産編)
 昔からホットケーキを食べなれている世代にとってホットケーキは手土産として案外難しい。
 昔からホットケーキを食べなれている世代にとってホットケーキは手土産として案外難しい。
 
 と言うのは、そんなに嫌いではないけれど、飛びきり好きとも言えない微妙なメニューだと思うからです。
 具材も、作り方も、味もシンプルだからこそ余り違いを出すのも難しい一品です。
 
 家で作ると、その焼加減に必ずと言って良いほど失敗します。
 でも、バターをたっぷりと、飛び切りのシロップがあれば許せる味になってしまうのはホットケーキだと思っています。
 
 でも、最近食べた心斎橋にある純喫茶「アメリカン」のホットケーキは違いましたね~。
 ホットケーキをここまでの土産品に仕立てるのは、ある種のこだわりと持続性が必要だと実感しました。
 
 口中で軽い食感と共にほどけていく生地に染み込んだシロップの風味とバターの香りは、これこそホットケーキのお手本の味だと思います。
 「家では決して真似する事の出来ない味」
 シンプルながらこれがミソですね。
 懐かしい味を求めてもう一回買ってしまいそうなホットケーキでした。












